快適喫煙ブース COMFORT CUBE[コンフォートキューブ]
「東京ビッグサイト」の展示会に出展した弊社製喫煙ブース。カラフルなオプションも可能です。
受動喫煙防止対策はお済みですか?
2020年の東京オリンピックに向け、受動喫煙対策が本格的にスタートします。健康増進法の改正により、飲食店や事業所などに喫煙ブースの設置が義務付けられる場合があります。
厚生労働省の「受動喫煙防止対策助成金」を有効活用し、国の助成金予算が尽きる前に早めの喫煙ブースの設置をお勧めいたします。
設置&サイズがフレキシブルな喫煙ブース
屋内用は2つのタイプ
オシャレ&サイズ自由自在!
※写真の左が1〜2人用、右は8〜10人用です。(吸い殻入れ「Suimu[水無]Ⅲ」はオプションです)
上質でおしゃれな喫煙室「コンフォートキューブ」は、徹底したモジュール設計により、低コストかつフレキスブルなサイズ設定が可能です。設置場所を選びません。
運搬・施工が比較的簡単なため、工事期間も最短で済みます。飲食店やホテル、事務所はもちろん、イベント等の短期レンタルにも向いています(屋外用もあり)。
移動も簡単!
基本はアンカー固定ですが、移動は比較的簡単です。店舗の改装にあわせた移動など、長期的な有効利用が可能なことも本製品の魅力です。
ブース構成例
当社基本モジュールによる構成。特殊サイズについても承ります。(※図内の吸いがら入れはオプションです。)
- 基本ブース高さ:2167mm(+ファンの高さ290mm〜)
- 設置天井高:2500mm以上を想定
- 設置天井高が2460mm以下(室内循環換気タイプ)、又は2500mm以下(屋外排気タイプ)の場合はご相談ください。
タイプ別の違い
Ⓐ屋内循環排気タイプ
プレフィルターと活性炭フィルターによる強力脱臭、副流煙を逃しません。
Ⓐ屋内循環排気タイプの天井には「COMFORT FAN SYSYTEM[コンフォート・ファン・システム]」が組み込まれています。プレフィルターと活性炭フィルターにより、副流煙を逃さずタバコ臭も徹底的に除去します。メンテナンス作業はフィルター部が降下するのでフィルター交換も簡単です。
一酸化炭素、浮遊粉塵の測定結果
種別 | 基準値 | 結果 |
---|---|---|
一酸化炭素 | 10ppm以下 | 1ppm以下 |
浮遊粉塵 | 0.15mg/㎥以下 | 0.05mg/㎥以下 |
標準装備一覧
- 屋外排気ダクトへの接続も可能です。ダクト工事が必要な場合は御社にてお願いいたします。
- 一次側電気工事は御社にてお願いいたします。
- スプリンクラー、火災報知器の設置が必要な場合は、御社にてお願いいたします。
- 床へのアンカー固定が基本です。
- 御社にて保守を行う場合は、必要部材を提供いたします。(有料)
- フィルター交換、ブース内清掃などの保守は、当社でお引き受けすることも可能です。(有料)
Ⓑ屋外排気タイプ
単純排気だから低コストで効果的。
Ⓑ屋外排気タイプは排気ダクトに接続し、換気ファンで屋外に単純排気するタイプです。フィルター交換の手間もありません。
標準装備一覧
- 別途取付け、屋外排気ファンの重量は約25kgです。
- 屋外排気ダクトへ接続が必要です。ダクト工事は御社にてお願いいたします。
- 一次側電気工事は御社にてお願いいたします。
- スプリンクラー、火災報知器の設置が必要な場合は、御社にてお願いいたします。
- 床へのアンカー固定が基本です。
- ブース内清掃などの保守は、当社でお引き受けすることも可能です。(有料)
導入実績
- 導入実績は、トップページの「主な設置実績」に掲載しておりますのでご覧ください。
写真は旧製品の屋外用のコンフォートキューブで、横浜のイベント会場で稼働中の様子です。
(現在は屋外用喫煙ブースの製造は行っておりません。)